
むすこが生まれてからずっとベビーモニターが気になっていたんですが、スマホのアプリで代用できていたのでずっと買っていませんでした。高いし。
そんな私が16,000円近くするパナソニックのベビーモニターKX-HC705-Wを購入した記録です。
目次
購入した理由
前述の通りスマホの無料アプリで代用していたのでベビーモニターは買っていませんでした。
ところがむすこが6ヶ月の頃、今まで常夜灯の中寝かせていたのを完全な暗闇で寝かせるようにしたら、スマホのアプリでは暗視機能が充分じゃなくて「なにかザーザーしたものが暗闇で動いてる」くらいにしか映らなくなりました。
あとその頃からむすこの寝相が悪くなり、固定されたスマホのカメラではすぐに画面からいなくなることもありベビーモニターの購入を検討し始めました。
安い海外製のものは避けたいとかこんな機能があるといい…など色々調べて、ネット上の口コミで評判のよかったパナソニックKX-HC705-Wを購入しました。
パナソニックKX-HC705-Wを買ってよかったこと
暗視の性能がいい
めちゃめちゃ見やすい上に温度も表示してくれるから便利すぎる…!!
アプリの暗視機能がだめだったというのがベビーモニターを買う一番の理由なのでこれは外せません。
実際の見え方などを公式ベージや他の方のブログの写真を参考にした結果パナソニックのこのベビーモニターはとても見やすく感じました。
基本は子どもが寝ているときは画面が消えていますが、動いたり鳴き声を感知すると画面がつきます。通知音も設定できるので起きてるのに気づかなかった…なんてこともありません。
カメラをモニター側で操作できる
寝相の悪いむすこをカメラで追うために必須の機能です。このベビーモニターでは
水平:約+136°(右側)~約-136°(左側)
垂直:約0°(正面)~約-44°(下側)
と、可動範囲が大きいので、これだけの範囲をカバーできればOKだろうと思いました。
実際に設置して使用してみても死角になって見えないというところはありませんでした。
wi-fi接続ではない
購入前に考えてた条件ではなく知らずに購入したらたまたまwi-fi接続ではなかったというだけなんですが、よくよく考えてみればありがたい機能です。
うちのwi-fiは3日で10ギガ制限があり動画など見ているとすぐに制限がかかってしまうので、ベビーモニターがどれだけの通信量がかかるかわかりませんが通信量がかからないに越したことはありません。
じゃあ何で通信しているの?ということですが、J-DECTというコードレス電話機などに採用されているシステムを使っているそうです。詳しくは調べてね。
カメラとモニターの通信できる距離が長い
うちはリビングと寝室が近いので特に意識して買ったわけではないですがこれは地味に重要でした。
というのも、パナソニックのベビーモニターを購入した後、実家用にも聞いたことないメーカーのちゃちい(失礼)ベビーモニターを購入しました。
2階の寝室にカメラ、1階のリビング(2階の寝室の真下)にモニターを置いたところ通信がうまくいかずまったく映像が届きませんでした。
もちろんパナソニックのベビーモニターは実家でなんの問題もなく使えています。
おやすみ音が流せる
今までむすこが寝ない時にYoutubeなどでホワイトノイズを流してたりしたんですが、このベビーモニターはモニターからの操作でカメラからホワイトノイズをはじめとした音が流せます。
ホワイトノイズの他には心音、胎内音、川のせせらぎなど…。むすこは心音が好きらしく、眠れない時は10分ほど流すと寝てくれることが多いです。
ちなみにモニターにマイク機能があり自分の声をカメラから出すことができます。ただうちのむすこはそれで声をかけると「お母さんどこにおるの!!!!」と言わんばかりに泣いてカメラに向かってくるのであまり使ってない…
不便なところ
カメラ側は常時電源接続しないといけない
これはしょうがないと思うのですが、モニターは充電式で電源から外しても使えるのにカメラは常時コンセントを繋いでいないと使えません。
モニターは充電が切れても手元ですぐ充電できるのに対し、カメラは赤ちゃんの寝てる部屋に入って充電しないといけないし、充電切れてるのに気づかない間に何かあったら…などあると思うので仕方ないとは思います。
が、コードがあるので置ける場所に限りがある…!しょうがないけど…!!
暗視機能使用時はカメラのランプがつく
寝かせる時は雨戸を閉めてカーテン閉めてガチの暗闇にしているのでほんの少しの明かりでも気になって息子が寄ってきてしまいます。
これも仕方ないと思うのでガムテープを貼ってなんとかしています。
まとめ
これはほんっっっっとに買ってよかったです。買ってよかったもの育児総集編ランキング上位に入ります。
これのおかげで寝かしつけを「眠そうにしてたら真っ暗な部屋に寝かせて自分は部屋の外のベビーモニターで見守る」にできたので、夜の自由時間がめちゃくちゃ長くなりました。
16,000円近くするので買うのに勇気がいったけど、お値段以上の働きをしてくれているのでほんとにおすすめ!!