出産前に何が必要かわからずにいろいろ調べていたところ、Amazonのプライム会員向けのベビーレジストリというサービスがあることを知りました。
目次
Amazonベビーレジストリとは
ベビーレジストリとは、Amazonのサイト上で商品を登録して、そのリストを共有&購入できるサービスです。
自分だけの出産準備リストとして使うもよし、友達や親族にお祝いで欲しいものを聞かれた時にベビーレジストリを共有するとそのままAmazonで注文ができるというもの。
贈る側は(自分がAmazonの会員であれば)送り先の住所などの登録も不要でそのままギフトとして自宅に届けられます。
登録しておくメリット
①必要なものがリスト化しやすい&共有できる
上でもお伝えしたように必要なものを登録するだけで出産準備リストになります。そしていざ必要になった時には数クリックで購入できるのが便利ですね。
私は先輩ママさんから「最初に全部揃えすぎないで必要なものはその時に買う方がいいよ」とアドバイスをいただいたので、産後すぐいるかわからないけど必要かもしれないものはクチコミなどでどれがいいか吟味し、ベビーレジストリにつっこんでいます。
産前に買ったけどいらなかったor産後必要になったけど吟味する時間がなくて適当に買ってしまったというのをこれで防げそうです!
②出産お試しBOXがもらえる
ツイッターとかでよく見るあれですね。おむつや粉ミルクなどのサンプルがぎっしり詰め込まれたボックスを注文することができます。

ただしいくつか条件があるので下で詳しくご紹介します。
③コンプリート割引が使える
ベビーレジストリに登録した物の中から20000円以上購入するとお買い物が10%割引になるコンプリート割引が使えるようになります。
10%割引の対象となる商品は決まっていますが、おむつからベビー服、哺乳瓶まで幅広い商品が対象なので「コンプリート割引使えるようになったのに欲しい商品がない!」ということもなさそうです。
Amazonベビーレジストリ登録の仕方
①Amazonにログインした状態でアカウント&リストをクリック
②「リスト」の中の「ベビーレジストリ」をクリック
③「ベビーレジストリを開始する」をクリック
④氏名やメールアドレス、出産予定日を入力し、作成ボタンを押して完了です。
(閲覧設定は人にリストを共有したい場合は「公開」もしくは「限定公開」、自分だけのリストを作りたい場合は「非公開」で作ってください。)
ほんの数分でベビーレジストリ登録ができました。続いてベビーレジストリへの商品の追加方法です。
購入するものをレジストリに登録していく
一度ベビーレジストリに登録すると、それ以降は商品ページに「ベビーレジストリに追加する」ボタンが現れるのでここをクリックするとベビーレジストリに追加されていきます。
出産お試しBOXについて

上でご説明しましたが、いくつかの条件を達成するとおむつやミルクなどのサンプルセットが貰える「出産お試しBOX」がもらえます。
通常注文すると920円かかるこのセットを、条件クリアすることで実質無料でもらえるので是非ゲットしてくださいね。
出産お試しBOXをもらう条件
①Amazonプライム会員である
ベビーレジストリをリストとして使うだけなら一般会員でOKですが、出産お試しBOXをもらうにはAmazonプライム会員である必要があります。
また別の記事で詳しくご説明しますが、年間4000円で動画など見放題なので登録しておくとめちゃめちゃ便利です。
プライム会員登録はこちら
②ベビーレジストリ に30点以上追加する
作成したベビーレジストリの中に商品を30点以上追加してください。登録するだけなのであとで買わなくてももちろんOKです。
ベビー用品だけが対象かと思っていましたがどんな商品でも商品ページに「ベビーレジストリに追加」ボタンがあるのでベビー用品に限らないようです。
③ベビーレジストリの中から700円以上購入する
登録した商品の中から適当に700円以上購入してください。
700円以上購入完了すると、ベビーレジストリ特典のページに「出産お試しBOX注文ボタン」が現れます。
出産お試しBOX注文の際の注意点
条件達成したし、いざ注文!!の前に、クーポンの画面でちゃんと割引がされているかを確認してください!!
私の場合初期設定でチェックが入っておらず、危うくふつうに正規の値段で注文するところでした…笑
最後の注文画面で再度割引がされていることを確認し、注文を確定してください。
これで出産お試しBOXの注文は終わりです。
次回、実際に届いた出産お試しBOXのレポートをしていこうと思います。